「2023年最新版」教材に悩む方必見!12種類の管理栄養士国家試験の参考書と問題集の特徴を全解説!

管理栄養士
この記事を書いている人
tomo フリーランス管理栄養士

■高度急性期病院の管理栄養士→
うつで退職→フリーへ
■栄養学生向けの就活・仕事、
国家試験などの情報発信
■フリーランス管理栄養士の
実態を公開!
■栄養士・栄養学生の交流
コミュニティ「palette」代表

tomo フリーランス管理栄養士をフォローする

管理栄養士を目指す皆さん。国家試験の勉強はどんな参考書や問題集を使っていますか?管理栄養士国家試験のための参考書、問題集は数多く出版されており、それぞれに特徴があるためどれを使って勉強すべきか困っている方も多いと思います。

この記事では、実際に私が現役時代に使っていた参考書を始め、SNSで栄養学生さんや既卒の栄養士さんなどのフォロワーさん方から集めたクチコミを基に、今現在出版されている管理栄養士の参考書、問題集の良い点、悪い点などを全解説していきます。

管理栄養士国家試験の参考書

まずは参考書からみていきたいと思います。それぞれに良い点、悪い点があるためランキング形式ではなくそれぞれについて特徴を紹介していきたいと思います。自分に合うなと思ったものがあれば是非購入してみてください。

ちなみに、多くの参考書は夏ごろに最新版が発売されますが、管理栄養士国家試験の勉強は早くから始める方が良いため無理に最新のものを待つ必要はありません

私も現役の際は3年生の3月から1年前の参考書を使い勉強をしていましたが、全く問題はありませんでした。

それよりもとにかく早くから勉強を始められることの方が重要ですので気にせず購入していただいて大丈夫です。

レビューブック

レビューブックは、国家試験の出題範囲とその周辺知識で構成されている参考書で、図や表が多く掲載されている辞書のようなものです。

レビューブックにはほぼ問題が掲載されていないので、他の問題集を解いてわからないところをレビューブックで調べるという使い方になります。

私も現役の時はその使い方をしていました。

国家試験合格に必要な知識はほぼ網羅されているので、レビューブックを持っていて損をすることはありません。

ただし、全範囲を凝縮しているため、基礎の基礎は飛ばされていることもあり、国家試験の受験にブランクがある方などはレビューブックの前に一つ基礎的な参考書を使う必要があるかもしれませんが、勉強が進めば必要になります。

参考書に困っている方はとりあえず買っておけば間違いありません。

フォロワーさんの口コミ

4大卒のフォロワーさん➀
4大卒のフォロワーさん➀

現役時代はレビューブックを常に持ち歩いて勉強していました!重たいですが載っていないことはほぼないので一冊で完結できると思います!

4大卒のフォロワーさん➁
4大卒のフォロワーさん➁

わからないことはとりあえずこれで調べるのが一番簡単でした!クエスチョンバンクとの組み合わせも良かったです。



「いちばんやさしい」シリーズ

いちばんやさしい」シリーズは、国家試験の過去問を解く前に使うことを勧めている参考書で、図や表を多く使った教科書に近いような内容になっています。

短期集中で勉強する場合などに用いることを推奨しており、基礎を勉強することができます。

そのため、勉強のブランクがある方や過去問を解き始める前に知識を整理しておきたい方にオススメです。

1冊で国家試験の全範囲を網羅していますが、内容は他の参考書に比べ少し薄めで、高得点を取りたい方は勉強終盤で他の参考書が欲しくなる可能性が高いです。

また、文章が話し言葉で進んでいくため抵抗のある人は注意が必要です。

フォロワーさんの口コミ

既卒のフォロワーさん➀
既卒のフォロワーさん➀

既卒で勉強を始めるときに最初に使いました。時間がない中だったのでかなり助かりました!

既卒のフォロワーさん➁
既卒のフォロワーさん➁

SNSを見てとりあえずこれから始めて、今のところ問題はありませんが、たまに過去問で見たことない問題があるなとは思います。

なぜ?どうして?シリーズ

栄養士・管理栄養士のためのなぜ?どうして?」は、新米管理栄養士とスーパートマトというキャラクターの掛け合いで解説が進んでいく参考書で、「基礎栄養学」、「人体の構造と機能及び疾病の成り立ち」、「臨床栄養学」、「応用栄養学」、「給食経営管理論」の5分野でそれぞれ出版されています。

本として読みながら勉強するための参考書になっているため、一冊で全範囲が網羅できるようなレビューブックなどとは違います。

そのため、この参考書は単体で国家試験の勉強ができるというよりは、苦手な範囲の理解を深めるためのものです。

この4範囲に苦手意識があり点数が伸びないという方は、根本理解を深めるために使ってもらうと良い参考書になっています。

また、特に既卒の方など勉強にブランクのある方から評判の高い参考書です。

ただし、国家試験の範囲を網羅するには他の参考書と一緒に使う必要があるため、基礎を勉強したい方や、この4分野に苦手意識がある方にオススメです。

フォロワーさんの口コミ

4大卒のフォロワーさん➂
4大卒のフォロワーさん➂

自分は「基礎栄養学」が苦手なので理解を深めるために買いました。

読みやすいので本に近い感覚で読んでます。

既卒のフォロワーさん➂
既卒のフォロワーさん➂

国家試験にかなりブランクがあったので根本を理解するために使いました。

すごくわかりやすかったです。最初に使うにはオススメだと思います!

受験必修キーワード集

管理栄養士国家試験受験必修キーワード集」は、国家試験受験のために知っておきたいキーワード3600個をまとめた参考書で、図や表が入っていない、まさに「辞書」というような参考書です。

最新情報に基づいた用語解説がされており、過去問で出題されていた内容を例文として使用しているため、単語の意味を理解したいときに適している参考書です。

図や解説が無い分内容がどの参考書よりも濃いですが、その分わかりづらいため、他の図や表が記載されている参考書と併用する使い方がオススメです。

フォロワーさんの口コミ

4大卒のフォロワーさん➃
4大卒のフォロワーさん➃

大学で勧められて買ったんですが、少し読みづらさがありました。ただ、内容は詰まっているので書いていないことは無い印象です。

オープンセサミシリーズ

オープンセサミシリーズ」は、国家試験の範囲を上下2巻に分けた、教科書のような参考書です。

上巻は「人体の構造と機能及び疾病の成り立ち」「基礎栄養学」「応用栄養学」「臨床栄養学」の、流れが重要になる4分野をまとめており、下巻は「社会・環境と健康」「食べ物と健康」「栄養教育論」「公衆栄養学」「給食経営管理論」の比較的暗記が多い5分野をまとめています。

大学で使うそれぞれの分野の教科書を2冊にまとめた感じで、教科書が別々ではできなかった各分野の繋がりが分かりやすくなっています。

また、教科書に近いため図や表も多く掲載されており、とても見やすくなっています。

流れを理解するのが苦手な方や、理解しないと覚えられないという方にオススメの参考書で、「ひたすら過去問を解く→間違えたところを勉強する」という方よりも、「各分野の内容をまとめてから勉強を始める」という方に向いている参考書です。

ただし、書き方が教科書に近いため辞書のような使い方には向いていません。

そのため、勉強終盤では特定の単語を索引できるレビューブックやキーワード集が必要になる可能性もあります。

フォロワーさんの口コミ

4大卒のフォロワーさん➄
4大卒のフォロワーさん➄

「流れ」を知るのに良いと聞いて上巻を購入しました。知識がつながるのでわかりやすかったです!ただ、すべて読むには少し時間がかかるので早めに買えばよかったと思いました。

合格のためのワークノート

合格のためのワークノート」は、1日2ページずつ進めることで150日で全範囲を網羅するというコンセプトの参考書で、内容は全て穴埋め問題になっているため、すべて埋めて初めて参考書になります。また、書き込みを赤ペンなどで行えば後から赤シートで隠して反復して勉強するのに向いています。

加えて、ページは全て取り外しが可能なため持ち歩きに便利というメリットもあります。

しかし、過去問を解いて解説を調べるという本来の参考書とは少し使い方が異なるため、「どんどん過去問を解いて解説を読んで覚える」という方法で勉強する方にはあまり向いていません。

ただし、書かないと覚えられない方や毎日コツコツ進めていくのが好きな方にはオススメです。

フォロワーさんの口コミ

4大卒のフォロワーさん➄
4大卒のフォロワーさん➄

毎日習慣的に勉強する癖がつけられるので、結果的に国家試験の勉強をコンスタントにできたような気がしています。

既卒のフォロワーさん➃
既卒のフォロワーさん➃

仕事から帰ってきても2ページなら頑張れるので習慣化に良かったです。

仕事の休憩中に少しづつ進められるのも良い点だと思いました。

管理栄養士これでOK要点まとめ

管理栄養士これでOK要点まとめ」は、資格講座を行っているユーキャンが出版している参考書で、国家試験の範囲のうち100のテーマに絞って解説がされています。

小さくて持ち運びがしやすいのに加え、赤シートで隠して勉強ができるため隙間時間での勉強に向いています。

ただし、要点をかなり絞っているので出題頻度が少ない範囲は記載されておらず、掲載されている問題もかなり簡単なため、安心して合格するためには他の参考書を後から買いたくなる可能性があります。

フォロワーさんの口コミ

既卒のフォロワーさん➄
既卒のフォロワーさん➄

ユーキャンが出しているということで購入しました。内容はとても分かりやすくて最優先で勉強すべき範囲が分かって時間がない中助かりました!

管理栄養士国家試験の問題集

次に、参考書と一緒に使うべき問題集について紹介していきます。上で紹介した参考書とうまく組み合わせることで更に勉強しやすくなるものもあるので、組み合わせも含めて紹介していきます!

クエスチョンバンク

クエスチョンバンク」は、レビューブックと連動した問題集で、10年分の国家試験の過去問から厳選した問題とその解説、周辺知識が1つになっています。

解説や周辺知識の欄に図や表が入っているため、問題集と参考書がまとまっているようなものになっています。

また、他の問題集は5年分を掲載しているのに比べ、クエスチョンバンクは10年分の過去問を厳選しているため、近年出題されていなかった問題など幅広い出題に対応できます。

しかし、問題数や解説が丁寧な分、問題集自体が大きく、持ち運びや隙間時間での勉強には少し不向きな面があります。

加えて、解説が多い分1ページに記載されている問題数が少なく、効率よく過去問を解き進めていくのにはあまり向いていません。

私もレビューブックを用いて勉強していましたが、序盤はレビューブックと組み合わせて解説を読み込み、終盤は別の問題集でとにかく過去問を解いていました。

勉強のスタートが遅い方や隙間時間で勉強時間を稼いでいる方は注意が必要です。

フォロワーさんの口コミ

4大卒のフォロワーさん⑥
4大卒のフォロワーさん⑥

クエスチョンバンクは解説も丁寧なので一冊持ち歩いて勉強するようにしています。重たいですが大学において行ったりもできるので私はあまり気にならないです!

既卒のフォロワーさん⑥
既卒のフォロワーさん⑥

仕事に持って行くのが嫌で1冊にまとまっているクエスチョンバンクを買いました。

内容はわかりやすいですが、解説が丁寧すぎて次に進みにくいかなと思いました(笑)

管理栄養士国家試験過去問解説集

管理栄養士国家試験過去問解説集」は、国家試験の過去5年分の問題をまとめた問題集で、分野ごとに分けて記載されているため、特定の範囲を一気にまとめて勉強するのに向いています。

また、1ページに2~3問の問題が記載されており、サクサク解き進めることができるためとにかく過去問をたくさん解いて勉強したいという方に向いています。

ただし、問題数が多い分解説は文のみで簡素なため、参考書と一緒に使う必要があります。

また、問題が前半、解説が後半にまとめて記載されているため、答え合わせのためにページをめくらないといけないのが少し使いづらい点です。

フォロワーさんの口コミ

4大卒のフォロワーさん⑦
4大卒のフォロワーさん⑦

大学でとにかく過去問を解けと言われたので図書館で借りて使っていました。

問題も解説もシンプルなのでとにかく問題を解くにはオススメです。

4大卒のフォロワーさん⑧
4大卒のフォロワーさん⑧

よくわからずに最初に買った問題集でしたが、参考書でしっかり図などを見れば問題集にはあまり解説が無くても大丈夫だったので結果的に買ってよかったと思います。

受験必修過去問集

管理栄養士国家試験受験必修過去問集」は、4年分の過去問をガイドライン順に並び替えて記載してある問題集で、解説に図表が多く記載されていることが特徴です。同じく図表の多いクエスチョンバンクに比べて1ページの情報がまとまっているため、ある程度問題を解き進めつつ解説が事足りる、バランスの良い問題集です。

また、解説も問題のすぐ下に記載されているためページをめくる必要がなく使いやすいです。

ただし、解答が問題のすぐ右に記載されているため、回答時は隠さないと見えてしまうという使いにくさはありますので注意しましょう。

フォロワーさんの口コミ

4大卒のフォロワーさん⑨
4大卒のフォロワーさん⑨

クエスチョンバンクと迷った末に購入しましたが、解説も丁寧で解きやすかったので買ってよかったと思っています!解答が見えてしまうのが少し邪魔ですが、慣れれば問題ないと思います!

管理栄養士国家試験過去問題&解説集

管理栄養士国家試験過去問題&解説集」は、5年分の過去問を科目別、項目別に並べた問題集で、特定の範囲の勉強を重点的にやる場合などに向いています。

解説集となっていますが、解答は比較的シンプルで、サクサク解き進めることができます。

しかし、その分他の参考書で深いところまで勉強する必要があるなど、ある程度勉強を進めた人が苦手な範囲を勉強するために使うのがオススメの問題集です。

フォロワーさんの口コミ

4大卒のフォロワーさん⑩
4大卒のフォロワーさん⑩

自分が苦手な「食べ健」の特定の範囲などを勉強するにはとても良い問題集だと思います。過去問を年度ごとにまとめたものだと苦手な分野を解こうと思っても探すのが大変なので…

管理栄養士国家試験完全攻略

管理栄養士国家試験完全攻略」は、過去5年分の国家試験の問題を年代順に並べた問題集です。年代ごとに並べているため、第〇回を全て解けば200点中何点取れているかが簡単にわかるようになっています。

解説もしっかりされており、重要な内容は図や表が記載されています。

また、「正解へのアプローチ」というヒントのような項目が問題ごとに記載されているため、解答を見る前にヒントを見て考えることもできます。

加えて、問題集の中ではサイズがコンパクトで比較的持ち運びがしやすいため隙間時間での勉強などにも役立ちますが、その分文字は小さめになっています。

さらに、問題が年代順のため分野別の問題を探すのは難しく、全範囲を同じように勉強したい場合以外は少し使いづらく感じます。

ちなみに、この問題集は一般の書店では販売しておらず、ネットで購入する必要がありますのでご注意ください。

フォロワーさんの口コミ

4大卒のフォロワーさん⑪
4大卒のフォロワーさん⑪

大学で配布されて使っていたのですが、今の自分が過去問でどれだけ点数が取れるかがわかるので危機感を持てて良かったです。

過去問はネットでもできるが、解説は不安

管理栄養士国家試験の過去問はネットで無料掲載されているので、問題集を買わずとも勉強自体はできますが、解説は管理栄養士以外の人がただ調べて作成している場合が多いので注意が必要です。

また、専門の人が作っていないために解説も不十分の場合があるため、「問題集や参考書で正しい知識を入れながら、隙間時間にアプリやサイトをうまく活用して問題を解き、違和感を感じたら本を信用して覚える」という方法がオススメです。

まとめ

今回は、管理栄養士国家試験の勉強に使える参考書・問題集12種類の特徴を解説しました。

参考書や問題集はそれぞれ差別化を図るために違った特徴を持っていますので、今の自分の知識や重要視するポイントを考慮して選んでみましょう!

ここまで記事を読んでいただきありがとうございます!

このブログでは管理栄養士についての情報をたくさん紹介しているので、興味を持ってくださった方は上のメニューから他の記事も読んでいってください!

また、各種SNSでは記事の投稿や質問等にお答えしていますので、フォローもお願いします!

他にも、管理栄養士・栄養士・栄養学生が交流し仲間を見つけるコミュニティのメンバーも募集しているので参加をお待ちしています!

Nutrition Community palette

Instagram

Twitter

TikTok