病院栄養士として働くなら直営?委託?給食の運営方法による業務の違いや特徴について解説!

管理栄養士
この記事を書いている人
tomo フリーランス管理栄養士

■高度急性期病院の管理栄養士→
うつで退職→フリーへ
■栄養学生向けの就活・仕事、
国家試験などの情報発信
■フリーランス管理栄養士の
実態を公開!
■栄養士・栄養学生の交流
コミュニティ「palette」代表

tomo フリーランス管理栄養士をフォローする

病院栄養士を目指しているみなさん、就活で受ける病院は、何を基準に選んでいますか?病院栄養士と言っても業務の内容は病院により様々で、特に給食業務の運営方法は病院栄養士の業務内容に大きな影響を与えます。

この記事では、そんな病院給食の運営方法による管理栄養士の仕事内容や特徴などを紹介していますので就活で受ける病院を決めるために是非活用ください。

また、病院を始めとして就活に必要な知識や対策すべき質問項目などは就活まとめ記事をご覧ください。





給食の直営と委託の違いとは

病院では入院患者様に給食を提供しますが、その給食の調理、提供等の給食管理業務を病院が雇ったスタッフが行う方法を「直営」、契約した給食会社等のスタッフが代わりに行う方法を「委託」と呼びます。

この給食の運営方法により、管理栄養士の働き方は大きく異なります。

就活では給食の運営方法を必ず調べる

病院就活を行う上で、給食の運営方法は必ず調べてほしい項目の一つです。

後述しますが、給食の運営方法は病院栄養士が行う業務に大きく関わるため、事前に調べておかないと就職してから「思っていたのと違った」となる可能性が高いです。

また、管理栄養士に何年も厨房業務のみをさせる病院は待遇が悪い可能性が高いなど、業務内容以外にも気をつけるべきポイントがあるため、必ず事前に給食の運営方法、厨房業務に携わる期間などは調べておきましょう。

それぞれの運営方法の特徴

給食運営の方法は、それぞれにメリット、デメリットが存在するため、病院によって採用されている方法が異なっています。

ですので、病院に就職する際はなぜその運営方法が取られているのかを知っておくことも重要です。

このように、給食の運営方法により様々な特徴があります。管理栄養士はどの病院に就職しても給食管理を担う存在ですので、違いをしっかりと把握しておきましょう。

給食の運営と病院栄養士の業務の関係

このように、直営か委託かによって管理栄養士の働き方も大きく異なります。

それぞれの病院で働くメリット

直営

直営の病院は、厨房の経験を積むにはうってつけです。そのため、今後臨床業務に携わる上で厨房の経験が必要だという方は直営の病院をオススメします。

また、栄養指導や病棟対応といった臨床業務でも厨房の経験は活かせるため無駄にはなりません。

加えて、厨房の経験をしておくと患者様と話すきっかけにもなるというメリットもあります。

特に慢性期の病院など患者様と長い時間をかけて関係値を作り上げていくことが考えられる場合、厨房の情報を持っておくことで患者様の役に立つことができます。

ただし、管理栄養士として採用しておきながら何年経っても調理スタッフとしての業務しか割り振らない病院も存在しますので、後々病棟に上がりたいという方は必ずどのぐらいの期間厨房業務を行うのかを確認しておきましょう。

委託

臨床業務に早くから携わりたい方は委託の病院を選ぶことをオススメします。

委託の病院は厨房業務が少ないため、直営と比べて早めに臨床業務に携われる可能性が高いです。

また、委託の場合でも経験やトラブル対応のために厨房に入ることも少なくないため、厨房の経験を積めないということもありません。

キャリアアップを前提に働きたい人や臨床業務メインで働きたいという方は委託の病院をオススメします。

ただし、委託の病院でも最初の数年は厨房業務担当というところもありますので、必ず求人票などで業務内容を確認しておきましょう。

直営と委託どちらが良いのか

ここまで委託と直営の特徴や注意点などについて紹介してきましたが、結局どちらを選ぶのが良いのでしょうか。

給食管理の経験を積む必要があるかどうかは管理栄養士界隈でも何度も議論になっていますが、私はやりたい仕事で選ぶのが良いと思います。

厨房業務も臨床業務もどちらもやりたいのか、厨房にはできるだけ入りたくないのか、とにかく臨床業務を早くからやりたいのかなど、自分がやりたいこと、続けられることを基準に考えるのが良いと思います。

ちなみに、私の場合は経験のために厨房で働くことはできないと考えたため完全委託の病院に就職を決めました。

就職してからは、自分がやりたかったことですら続けるのが大変なことが多いです。

自分ができるかどうかをしっかり見定めて選んでもらえると良いと思います。

まとめ

今回は病院の給食運営の方法とそれに伴う管理栄養士の働き方の違いについて紹介してきました。

病院の管理栄養士の働き方は職場によってかなり違いますが、給食運営の方法を知っておけるとかなり就職後のギャップを防げますので、しっかりと下調べして就活を進めることを強くオススメします。

ここまで記事をご覧いただきありがとうございます!

このブログでは管理栄養士についての情報をたくさん紹介しているので、興味を持ってくださった方は上のメニューから他の記事も読んでいってください!

また、各種SNSでは記事の投稿や質問等にお答えしていますので、フォローもお願いします!

他にも、管理栄養士・栄養士・栄養学生が交流し仲間を見つけるコミュニティのメンバーも募集しているので参加をお待ちしています!

Nutrition Community palette

Instagram

Twitter

TikTok