まとめ記事 tomoblogが紹介している国家試験の情報まとめ!

管理栄養士
この記事を書いている人
tomo フリーランス管理栄養士

■高度急性期病院の管理栄養士→
うつで退職→フリーへ
■栄養学生向けの就活・仕事、
国家試験などの情報発信
■フリーランス管理栄養士の
実態を公開!
■栄養士・栄養学生の交流
コミュニティ「palette」代表

tomo フリーランス管理栄養士をフォローする

管理栄養士国家試験の勉強、進んでいますか?ネットやアプリを使って国試の勉強をしたり情報を集めている方も多いと思いますが、どの情報が正しいのか、本当に勉強になっているのか不安な方も多いと思います。

今回は、そんな国家試験の問題を解決するべく、私が発信している管理栄養士国家試験の情報についてまとめていきたいと思います。

ブログやSNSなど様々な媒体で独自の情報を発信していますのでぜひすべて確認して勉強に役立てていただければと思います!



tomoblogとは

まずは、このブログをあまり知らない方のために紹介をしたいと思います。

このtomoblogというブログは、管理栄養士の国家試験、就活・仕事、私の管理栄養士としての体験談などを発信しています。

私は元々高度急性期病院で管理栄養士として働いたのち、現在はフリーランスとして活動しており、その経験や自身の大学時代の経験を基に情報を発信しています。

また、それ以外にも各種SNSでのみ発信している情報もあるので、それぞれフォローしてもらえると国家試験の対策だけではなく管理栄養士として必要な情報をキャッチできます!

Instagram
Twitter
TikTok

国家試験の情報はどこにある?

ブログ

まずはなにより、このtomoblogの記事を読んでほしいです。

このブログでは国家試験の情報をたくさん発信しています。SNSではブログの内容を簡潔にして投稿していることも多いため、まずはブログの記事を読んでください。

記事では主に、管理栄養士国家試験の勉強法や点数の上げ方、模試の種類など国試合格のために知っておくべき内容を紹介しています。

勉強について悩んでいる方は必ず解決できますので記事を読んでみてください!

記事はtomoblogのリンクから飛んでもらうか、記事上のメニューから「国家試験」のタブを開くと読むことができます。

SNSの投稿

Instagramのフィード投稿や、TwitterTikTokでは、主に記事の内容を簡略化して投稿しています。

隙間時間に簡単に情報を仕入れられるという点で好評いただいていますが、どうしても記事の内容をすべて投稿することができないので、気になった方はぜひブログを読んでください!

ただし、SNSでもブログにはない独自の内容を投稿しているのですべて確認してもらえると嬉しいです!

InstagramのリールとTikTok

InstagramのリールTikTokでは、私が独自で作成した国家試験範囲の問題とその解説を紹介しています。

国家試験の勉強は過去問や模試を解いて進める方が多いと思いますが、どうしても答えを覚えてしまって勉強になっているのかわからないという方の意見を受けて、私が独自に作問したものを公開しています。

この問題は、私が現役時代に国家試験の過去問や模試を大量に解いてその解説や周辺情報をまとめたまとめノートから作問しており、国家試験対策のために絶対に覚えなければならない範囲や覚えづらい範囲を中心に出題しています。

そのため、国家試験本番に出る可能性が高く、他では見ることのできない問題になっています。

管理栄養士国家試験の解説をしている方は多いですが、独自の問題をこれだけの数出している方は他にいないので、必ず勉強になります。

また、作問のもとになったまとめノートは読むだけでも勉強になりますので、興味がある方は購入をご検討ください。

コミュニティ「palette」の記事

国試の情報はtomoblog以外にも、栄養士のコミュニティ「palette」のサイトでも公開しています

。「palette」は管理栄養士・栄養士と栄養学生が交流するコミュニティで、私が代表を務めています。

「palette」は交流するための場所以外にも、メンバーの悩みを解決することを目的の1つとしているので、栄養学生に向けた情報の発信も行っています。

その中で、国家試験の難しい範囲を解説する記事を一般向けに公開しています。

この記事では主に、参考書や問題の解説では理解しづらい内容をわかりやすくまとめ、覚える際にどこがポイントなのかを重点的に解説しています。

苦手な範囲がある方はぜひご覧ください!

質問や相談も随時受付中

公開している情報では足りない方や、個別で相談したいことがある方などは、ぜひSNSのDMにご連絡ください。

国試の悩みに限らずどんなことでも精一杯お答えします。

ぜひ何か困りごとがあれば活用していただければと思います!

まとめ

今回は私が公開している国家試験の内容について紹介してきました。

公開している情報を確認してもらえば、効率的に勉強ができる上に管理栄養士として必要な知識も身につくので、ぜひ今回紹介した全ての媒体を確認してもらえると嬉しいです!

ここまで記事をご覧いただきありがとうございます!

このブログでは管理栄養士についての情報をたくさん紹介しているので、興味を持ってくださった方は上のメニューから他の記事も読んでいってください!

また、各種SNSでは記事の投稿や質問等にお答えしていますので、フォローもお願いします!

他にも、管理栄養士・栄養士・栄養学生が交流し仲間を見つけるコミュニティのメンバーも募集しているので参加をお待ちしています!

Nutrition Community palette

Instagram

Twitter

TikTok